スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

「貧困は社会のせいだ!」と信じて、生活保護申請随行のボランティアをしたら、クズばっかりだった話

【この記事はだいたい5分で読めます。】  人並みにマルクスなんか読みまして 「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」 と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。 もやい や TENOHASHI (TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5) でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。  先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。 貧困は社会問題といっても、大半は本人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている 、というのが今回の趣旨です。   【S(当時22歳)のケース】  Sは北海道出身で、私と同級生。北海道の大学を親に無断で中退した廉で勘当され、単身上京して職を転々としていました。住み込みの職が給与未払いで、住んでいたマンションにもいられなくなったため、生活保護を受給することになりました。   【大きな買い物をするわけではないが、普段の支出に無頓着】  総じて、 金の使い方がおかしいのが生活保護受給者の特徴 のひとつです。  生活保護のお金が支給されます。まずいくのは、コンビニです。 タバコを2箱と、レッドブルを2本 買います。また、酒を買います。 ウィスキーの中サイズ です。これでおよそ、 2500円 くらいです。腹もすいています。 オリジン弁当にいき、690円の弁 当 を買います。道中で喉が渇きました。 自動販売機で130円のジュース を買います。 一日4本 くらい買います。新宿にいて、居候先の池袋の私の家に帰ります。一日歩いて疲れたし、 タクシー を使って帰ります。 4000円です 。 こんな調子で、支給日から数日は 1日に10000円ほど支出 します。生活保護の支給金は、単身男性の場合、家賃別で 80000円強 です。当然お金がなくなります。1日に支給され、残高が3万円くらいになると、さすがに危機感を覚えるのか、 支出のベースが1日5000円 になります。それが3000円になり、200...

「あんまり受かる気がない難関資格勉強」を趣味にしようと思う

 どうも、豊島区で4店舗経営マンの「えらいてんちょう」です。

 さて、会社の経営ってのは「忙しいんだけど暇」っていう状況がよくあります。それで暇つぶしにソシャゲとか将棋やってるんですが、ソシャゲはいま全部飽きてしまいましたし、将棋も負けが込むとやってられません。なんで、在宅で金がかからない趣味を増やしたいなぁって感じです。

 えらいてんちょう、実は大学時代に結構まじめに司法試験の勉強をしていました。弁護士事務所でアルバイトしながら、法学部の演習の授業でゴリゴリやってました。というのも、就職向いてないし、でも稼いでいかなきゃいけないということで、弁護士なら食っていけるだろ、という考えだったわけです。
 実際には、集中力に乏しく勉強が続かず、また法学部の演習の授業は相手の無知をつくことばかり考えてる人間の集団で「うわあこういうやつらが弁護士になるんかぁ」という感じでテンションが下がったこと、アルバイトしていた事務所で「めっちゃ事務作業多いじゃん向いてねえ」って思ったこと、会社がうまくいってそもそものモチベーションが消滅したことなどが原因で、予備試験も受けず、法科大学院にも進学しないまま、司法試験からは撤退の運びとなりました。その貯金で宅建もってたりなんかします。

 でも、資格の勉強って好きなんですよ。そもそも新しい知識が増えることってすごく気持ちいいし、一応の到達目標があって勉強の目標ができるし、本さえあればお金がかからない。これって趣味になるんじゃないでしょうか。

 「中途半端な勉強したって司法試験は受かるわけない」わけですが、いいんです。趣味なので。名づけて「あんまり受かる気がない難関資格勉強」です。私の新しい趣味です。とりあえず司法試験やります。飽きたら公認会計士の勉強します。趣味仲間募集中!

とりあえず、来年の予備試験に向けてテキトーにがんばります(^_^)

下の共有ボタンで共有してもらえると書く気力がわきます。

木戸銭をください。こちらから買い物をすると筆者の収入になります。
欲しいものリストはこちらです。




  このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

人気の投稿