スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

「貧困は社会のせいだ!」と信じて、生活保護申請随行のボランティアをしたら、クズばっかりだった話

【この記事はだいたい5分で読めます。】  人並みにマルクスなんか読みまして 「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」 と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。 もやい や TENOHASHI (TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5) でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。  先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。 貧困は社会問題といっても、大半は本人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている 、というのが今回の趣旨です。   【S(当時22歳)のケース】  Sは北海道出身で、私と同級生。北海道の大学を親に無断で中退した廉で勘当され、単身上京して職を転々としていました。住み込みの職が給与未払いで、住んでいたマンションにもいられなくなったため、生活保護を受給することになりました。   【大きな買い物をするわけではないが、普段の支出に無頓着】  総じて、 金の使い方がおかしいのが生活保護受給者の特徴 のひとつです。  生活保護のお金が支給されます。まずいくのは、コンビニです。 タバコを2箱と、レッドブルを2本 買います。また、酒を買います。 ウィスキーの中サイズ です。これでおよそ、 2500円 くらいです。腹もすいています。 オリジン弁当にいき、690円の弁 当 を買います。道中で喉が渇きました。 自動販売機で130円のジュース を買います。 一日4本 くらい買います。新宿にいて、居候先の池袋の私の家に帰ります。一日歩いて疲れたし、 タクシー を使って帰ります。 4000円です 。 こんな調子で、支給日から数日は 1日に10000円ほど支出 します。生活保護の支給金は、単身男性の場合、家賃別で 80000円強 です。当然お金がなくなります。1日に支給され、残高が3万円くらいになると、さすがに危機感を覚えるのか、 支出のベースが1日5000円 になります。それが3000円になり、200...

売れそうなものを売ってはいけない。自分が使うものを売りましょう、という話

 どうも豊島区で4店舗経営マンの「えらいてんちょう」です。明日(2017年8月18日)にイベントやるんでぜひみなさんきてください。ショボイ起業の話します。さて、今日は「えらいてんちょう」がショボイ店をつくる際に気をつけていること、そしてこれだけやってれば絶対事業がつぶれない方法について書きます。


 【売れそうなものを売ってはいけない】

 例えば、農業を1からやるとします。普通だったら、どうですかね「メロン」とか「イチゴ」とか、高くて需要がありそーなものをまず考えるんじゃないでしょうか。ブランディングして、高くうって、有機農法で、みたいなね。てきとう自営業、ショボイ起業の考え方はまったく異なります。売れそうなものを売る、という考えを一切しません。さて、ではどうするか。

 【自分が食べたいものを作って、余った分を売りましょう、というお話】

 農業の例えが続きます。みなさん、野菜食べてますか?どんな野菜食べてますか?私は、キャベツ、ジャガイモ、にんじん、そんなとこでしょうか。ショボイ起業で考えるべきは、まずこれらの野菜の生産です。自分が金払って買っているものを自分の労働で賄えれば、その分支出は減り、事実上の収入は増加しますよね。必要なマインドはこれです。結果的に、いっぱいつくれちゃって、大儲け、それは結果の話です。最初から狙ってはいけない。大量のメロン抱えて途方にくれるハメになりますよ。それは大資本がやることです。

 【実際の事業にあてはめるとどうなりますか】

 私が経営しているのは、リサイクルショップ、バー(飲食店)、学習塾、語学教室ですが、後半二つはちょっと差し置くとして、リサイクルショップと飲食店というのは非常に汎用性の高い組み合わせです。どういうことか。
 みなさん、家電や家具使いますよね。買いますよね、ニトリとかで質が悪いやつを高い値段で。リサイクルショプ経営してるとどうですか。冷蔵庫や洗濯機なんか、無料でいっぱい入ってくるんですよ。引っ越しなんかいくらでも無料でできます。自分の希望にあった家電を選び放題です。事実上、これで10万程度支出を抑えられており、それは儲けたのと同じことだ、と考えます。一番いい家電は自分がもらっちゃいまして、しかし家電は家に一台しかいりませんから、余った分は売ります。そうすると、結構売れたり売れなかったりする、ということになります。
 飲食店も同じです。毎日、ごはん食べますよね。自分のごはんつくるのにもお金かかりますから、いっそのこと、ちょっと多めにつくってみてはどうでしょうか。1人分つくるところ、10人分つくっても、10倍の労働力は必要ないんですね。で、余った9人分、売ってしまいましょう。そうするとどうでしょう。自分1人分の飯が実質無料!いや、むしろ金が増えた!こういう事態になります。幸せですね。これがショボイ起業、テキトウ自営業のマインドです。
 この方法で生活すべてを賄えればいいな、というのが小さな夢です。なにせよ人間家は必要ですから、あとは不動産屋か?自分の必要を全部自分の労働で満たして、余った分は売って貨幣にする、というのは、結構一般性がある考え方と思われます。

 【不況に強くリスクヘッジになる】

 この方法をとっていますと、原理的に、家賃破産以外では事業がつぶれません。なぜなら、自分が必要なものは全部自分で賄っているわけで、ご飯が売れなかったら次の日に食べればいいからです。どんな不況がきてもこれは強いです。金融恐慌なんかいつでもどうぞって感じです。
 複数の事業をかかえることは、危機回避にもなります。一個が家賃破産してしまっても、そこはいままでどおり外注に戻して、儲かってる事業に注力するというのもアリです。ひとによって向き不向きは違いますから。


 【まとめ:儲けて、その金で生活しようと考えると<食えなく>なりますよという話】

 農家は食えない、とかまことしやかに語られます。その根拠は「月収が少ない」みたいな。バカかよ、といいたくなります。野菜売って、その金で飯食おうと思ってたら、そりゃ売れなきゃ食えなくなりますよ。
 農家なら、自分で食うもの自分で作れよ。そしたら月収もクソもなく<食える>じゃねえか。どのような事業をやるにせよ、もっておいて損はない観点だと思います。

下の共有ボタンで共有してもらえると書く気力がわきます。

木戸銭をください。こちらから買い物をすると筆者の収入になります。
欲しいものリストはこちらです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

人気の投稿