スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

「貧困は社会のせいだ!」と信じて、生活保護申請随行のボランティアをしたら、クズばっかりだった話

【この記事はだいたい5分で読めます。】  人並みにマルクスなんか読みまして 「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」 と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。 もやい や TENOHASHI (TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5) でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。  先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。 貧困は社会問題といっても、大半は本人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている 、というのが今回の趣旨です。   【S(当時22歳)のケース】  Sは北海道出身で、私と同級生。北海道の大学を親に無断で中退した廉で勘当され、単身上京して職を転々としていました。住み込みの職が給与未払いで、住んでいたマンションにもいられなくなったため、生活保護を受給することになりました。   【大きな買い物をするわけではないが、普段の支出に無頓着】  総じて、 金の使い方がおかしいのが生活保護受給者の特徴 のひとつです。  生活保護のお金が支給されます。まずいくのは、コンビニです。 タバコを2箱と、レッドブルを2本 買います。また、酒を買います。 ウィスキーの中サイズ です。これでおよそ、 2500円 くらいです。腹もすいています。 オリジン弁当にいき、690円の弁 当 を買います。道中で喉が渇きました。 自動販売機で130円のジュース を買います。 一日4本 くらい買います。新宿にいて、居候先の池袋の私の家に帰ります。一日歩いて疲れたし、 タクシー を使って帰ります。 4000円です 。 こんな調子で、支給日から数日は 1日に10000円ほど支出 します。生活保護の支給金は、単身男性の場合、家賃別で 80000円強 です。当然お金がなくなります。1日に支給され、残高が3万円くらいになると、さすがに危機感を覚えるのか、 支出のベースが1日5000円 になります。それが3000円になり、200

ブログ収入の経済学

 【この記事は約3分で読めます。】

 2017年6月1日にブログをはじめました、新米ブロガーの「えらいてんちょう」です。店長は都内某私大で理論経済学を勉強していました経済学士でもあります。いやぁ、ブログで収入が得られるって、経済学的に非常に面白い現象だなぁと思いまして、少し分析を書きます。

 【ブログはじめて3日で30000PV】
 「ブログで収入」のためには、半年はがんばらなきゃいけないとか言われていますが、初日に書いた生活保護の話が軽くバズりまして、それだけで15000PV程度。出会って2日で婚約した話年収30万子育ての話でがそれぞれ5000PVくらい。広告はアマゾンアソシエイトだけなのですが、1000円くらいになりました。面白い内容さえかければ、結構ブログってちょろいんでは?
←アマゾンアソシエイトの分析。ずっと放置しているTwitterのbotがときどき思い出したように数100円売り上げる。

←PVの分析

【ブログ収入の経済学】

 いろいろなところでいわれているので、ブログ収入の仕組みだとかを説明するのは他の方に譲りますが、経済学徒として、ブログ収入の特徴を経済学的に分析してみたいと思います。
 ①共同消費
 ふつう、商品を生産するためには費用がかかります。費用をかけ原料を仕入れ、加工して、商品として売るわけですが、ブログは共同消費可能な生産物であるという特徴が挙げられます。
 基本的に商品は、一人が使ったらなくなります。牛丼は食べたら他のひとは食べられないのに対して、ブログはなくならないので、たくさんの人が同時に消費することができます。
 ②減価償却しない
 共同消費可能なもの、たとえばコピー機とかあるいは公園などは、使えば使うほど汚れたり、擦り減ったりします。結果、その維持には費用がかかり、ある程度のひとに使われると壊れて新しくしなければいけなくなります。ブログは読まれても擦り減りません。専門的に言えば限界費用がゼロです。
 ③媒体に費用がかかわらず、無限電波である。
 上の2つの特徴はテレビ番組などにもいえることですが、インターネットの発達により、有限な電波に乗せる必要もなくなりました。

 以上のような特徴があるため、ブログ収入はいわゆる「不労所得」のなかでも異質です。家賃収入は、家の維持修繕をしなければなりませんが、ブログはそれをする必要がない。これは本当に新しい経済現象だと思います。

 ほかに、ユーチューバ―の広告収入など、インターネット上のアクセス数で決まる収入は基本的にブログ収入と同じ特徴があります。

 【まとめ:誰でも参入できるかたこそ、一部しか食えなくなる】

 このようにブログ収入というのは結構すごい現象なので、どんどん参入してみるべきだと思うのですが、ほとんどのひとは収入にならず終わると思います。共同消費可能な生産物の特徴として、スーパースターの経済学という有名な論文があるのですが、2倍歌がうまいだけで100倍の収入になることが珍しくないとか、そういった特徴があります。そして、ブログで収入を得て買う日々の生産物は、「普通の商品」であり、「労働生産物」です。万人がブログで食っていくなんて、理論的にありえないことがよくわかります。スーパースターになれない大半のひとは、面白いブログを読んで、面白いなぁと思うにとどめておくのがよろしいでしょう。





下の共有ボタンで共有してもらえると書く気力がわきます。


木戸銭をください。こちらから買い物をすると筆者の収入になります。
欲しいものリストはこちらです。



2017.6.9追記 そろそろ30万PV

2017.6.17追記 40万PVいった


2017.6.22追記50万PV

コメント

人気の投稿