スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

「貧困は社会のせいだ!」と信じて、生活保護申請随行のボランティアをしたら、クズばっかりだった話

【この記事はだいたい5分で読めます。】  人並みにマルクスなんか読みまして 「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」 と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。 もやい や TENOHASHI (TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5) でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。  先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。 貧困は社会問題といっても、大半は本人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている 、というのが今回の趣旨です。   【S(当時22歳)のケース】  Sは北海道出身で、私と同級生。北海道の大学を親に無断で中退した廉で勘当され、単身上京して職を転々としていました。住み込みの職が給与未払いで、住んでいたマンションにもいられなくなったため、生活保護を受給することになりました。   【大きな買い物をするわけではないが、普段の支出に無頓着】  総じて、 金の使い方がおかしいのが生活保護受給者の特徴 のひとつです。  生活保護のお金が支給されます。まずいくのは、コンビニです。 タバコを2箱と、レッドブルを2本 買います。また、酒を買います。 ウィスキーの中サイズ です。これでおよそ、 2500円 くらいです。腹もすいています。 オリジン弁当にいき、690円の弁 当 を買います。道中で喉が渇きました。 自動販売機で130円のジュース を買います。 一日4本 くらい買います。新宿にいて、居候先の池袋の私の家に帰ります。一日歩いて疲れたし、 タクシー を使って帰ります。 4000円です 。 こんな調子で、支給日から数日は 1日に10000円ほど支出 します。生活保護の支給金は、単身男性の場合、家賃別で 80000円強 です。当然お金がなくなります。1日に支給され、残高が3万円くらいになると、さすがに危機感を覚えるのか、 支出のベースが1日5000円 になります。それが3000円になり、200

農業して自然を感じるとかバカじゃねぇか

【この記事は約3分で読めます。】

 どうも。家庭菜園を始めようと思い続けて2年が経っている「えらいてんちょう」です。今回は農業のお話。
 わたしは農業の実務経験がありません。大学院に通う傍ら、飯能で兼業で農家をしている友人の農業分析がとても面白かったので、今回みなさんにご紹介します。

 【農業は原理的に反自然】

 農業は、自然に介入して、本来はえないところに人間が食べるものをはやす営みをいいます。いわば、はじまりからして自然に反する行為です。無農薬、自然農法だとかいってみても、同じことです。虫をどう殺すかの違いです。

 【人間も自然の一部なら、重工業も戦争も自然じゃん】

 「人間も、自然の一部。知恵を使って自然と共生していくのが農業」みたいな声が聞こえてきそうです。だったら、自然の一部たる人間がする、重工業も戦争も自然の一部じゃないですか。人間が環境汚染して、もはや地球が持続可能でなくなるのも、自然の一部じゃないですか。私もそう思ってます。
 

 【耕作放棄地はどうにもならない】

 一度農業がやめられた土地を「耕作放棄地」といいます。耕作放棄地で再び農業をさせようと、税金の率を変えたりして一生懸命やってますが、ほぼ無駄とのことです。人間が努力して、自然に介入して、作物が育つ土地をつくるわけですが、これは一朝一夕にはいきません。一度ものすごい労力・ものすごいがかかります。自然状態にしておくと農業はできなくなるわけです。農業の発展のためには、耕作放棄地の開墾よりも、いま生きている農地を維持することが大切だといえそうです。

 【まとめ:本来の意味での自然を感じたければ、狩猟採集をしたらいいんじゃないか】

 たとえば、稲作とクニの形成はセットですし、米を貯蔵できるようになったことと貧富の差の拡大もセットです。土地の私有も農業がなければ起こりません。農業は、きわめて反自然的な、人間的な営みなのです。
 ですから、自然が好きな人(これもよくわからないが)は、農業になんか手を出さないで、海に潜って貝をとったり、なっている木の実をもいだりしてはいかがでしょうか?


 
下の共有ボタンで共有してもらえると書く気力がわきます。


木戸銭をください。こちらから買い物をすると筆者の収入になります。
欲しいものリストはこちらです。

コメント

  1. "農業になんか手を出さないで、海に潜って貝をとったり、なっている木の実をもいだりしてはいかが" うーん。それは違うんじゃないかしら。農作物がなくても効率的に暮せるのは温暖な地域など地理にめぐまれた地域かと感じました。

    返信削除
  2. masterqさん
    それは違いますね。農作物は人の手をかりなければ育ちません。病気や虫にすぐやられます。
    試しにグーグルで300年前 すいか と検索してみてください。悪魔の実のような果物が出てきます。それがスイカのもとの姿です。それを長い年月をかけて現在のスイカに変えたのです。野菜や果物は人間の為に美味しくなるのではありません。いわば品種改良で農作物を奇形にしてそれを収穫試食するのが農業です。(農業を否定している訳ではありませんよ)フォアグラのアヒルと同じです。そうして作ってきたので野生での強さのエネルギーを実に持っていかれたので農薬や肥料等が必要になったのです。本当に自然のものだけで食べられるものは少ないです。実は小さい、酸っぱいあまり甘くない。本来人間の味覚に合っていないのです。温暖な地域でも効率的にくらせるなんてとんでもない。毎日がサバイバルになります。
    主さんが正しいです。

    返信削除
  3. おっしゃることは良くわかります。
    僕の主張は「自然に返って豊かに暮せるのは温暖な地域にかぎっていて、気候の変化が激しい日本では厳しいのでは?」というものです。

    返信削除
  4. 条件が厳しいと思いますよ。人口が数千人くらいで暖かいというより南国で、嵐もなく雨が適度に降り、果物とか木の実の植物が生いしげる、そして人口を増やさない。という条件なら農業も狩猟もしないで、果物拾って生きられるかもしれません。
    が現実にそんな場所はないと思います。

    返信削除

コメントを投稿

人気の投稿